台湾の阿杰老師&小璇子もMugbotを作られています。お二人は以前からMugbotを作られていて、2018年11月に台湾を訪問したときに、はじめてお会いすることができました。阿杰老師&小璇子さんのMugbotはスマートスピーカーや全面にディズプレイも装備して本家より進んでいます。
投稿者「mha03030@nifty.com」のアーカイブ
台湾版Making Mugbot
台湾でMaking Mugbotを翻訳されいてる方がいます。Mugbotも台湾で入手できるもので工夫して作られています。Mugbotもどんどん広まるといいと思います。本家も応援します。
MugbotのNode-RED化
Mugbotは実は、2018年の初めから次のステップとしてNode-REDで動かすことを試みています。今、研究室のMugbotはすべてNode-REDで動いています。MugbotのNode-RED化についてQiitaに投稿したので参考にしてください。今回は、Node-RED User Group JapanのNode-RED Advent Calendarにお誘いいただきました。
MugbotのNode-RED化
https://qiita.com/mha03030/items/6b99a7ca95359576f685
ロボコンマガジン2018年9月号のマグボット記事についての補足
ロボコンマガジン2018年9月号のマグボット記事
「オープンソースでかんたん製作! Mugbot入門」後編(P42-P45)についての補足です。
https://www.ohmsha.co.jp/magazine/robocon201809h/
●P44 右 13行
Github
https://github.com/mugbot/
の
mugbot-server-1.2.py
ですが、現在、問題がありGithubにアップできていません。
申し訳ありません。
mugbot-server-1.2.pyを公開するまでの応急処置として
大阪の共創工房さんのご好意で、共創工房さんが開発された
https://github.com/shakenyanta/Mug
にある
mugbot-server-1_2.py
を公開していただきました。
これは、mugbot-server-1.2.pyと同等の機能があります。
ご利用ください。
そして、
mugbot-server-1.2.pyの
20行目の
1 |
os.system('/home/pi/mugbot-talk-1.1.sh ' + msg ) |
を
1 |
os.system('/home/pi/mugbot-talk-1.2.sh ' + msg ) |
に変更してください。
●正誤
p43右 18行
誤
そして、root/var/www/html;の部分をroot/home/pi;に変更
正
そして、root /var/www/html;の部分をroot /home/pi;に変更
(rootのあとに半角スペースが入ります。)
P44右 4行目
誤
1 |
https://http://code.jquery.com/jquery-2.2.4.min.js |
正
1 |
https://http://code.jquery.com/jquery-2.0.0.min.js |
5行目
誤
jquery-2.2.4.min.js
正
jquery-2.0.0.min.js
よろしくお願いします。
Maker Faire Tokyo 2018にマグボットを出展します。
8月4日(土)、5日(日)のMaker Faire Tokyo 2018にマグボットを出展します。
ブース番号はブース番号はG08-09です。
ぜひいらしてください。
Mugbotがロボコンマガジン7月号に掲載されました
マグボットが図書館で企画展の説明をしています
Connovation Lab 共創工房でマグボット製作
大阪にあるConnovation Lab 共創工房さんでマグボットを作られています。
自然言語会話ロボットConnoVbot (コノボット) にも取り組まれています。
Maker Faire Taipei 2017にマグボット登場
11月日4、5日に台湾で開催されたMaker Faire Taipei 2017において、マグボットをカスタマイズして作ったロボットを出展された台湾の方から映像をご紹介いただきました。来年は本家もMaker Faire Taipeiに参加したいです。