に倣いAquesTalk Pi を「個人的」に使ってみます。
http://www.a-quest.com/products/aquestalkpi.html
からダウンロードします。
Raspberry Piのブラウザ Midoriを使いました。
/home/piに
aquestalkpi-20130827.tar.gz
がダウンロードされるので展開します。
1 |
$ tar xzvf aquestalkpi-20130827.tar.gz |
/home/piの中にaquestalkpiといディレクトリが作成されるのでそこに移動します。
1 |
$ cd aquestalkpi |
しゃべらせてみます。
1 |
$ ./AquesTalkPi "おはよう。" | aplay |
声を声種f2にするには(デフォルトはf1)
1 |
$ ./AquesTalkPi -v f2 "こんにちは。" | aplay |
にします。
AquesTalk Piを入れるといままで使えていたOpenJTalkが使えなくなってしまいました。
aquestalkpiのディレクトリを削除してもだめだったので
OpenJTalkを再インストールしました。
共存できないようです。
AquesTalk Piはインストールも簡単でとても扱いやすくてすばらしいのですが、
大学などで公式に使用するにはライセンスが必要なので
とりあえず、現在はマグボットでは使用しません。
非商用、個人でマグボッットで使用するのには問題ないと思います。
ライセンスについては
AquesTalk Pi の使い方まとめ
AquesTalk Piの詳しい使用方法については
AquesTalk Pi
をご覧下さい。